新入荷 再入荷

室町時代「宝冠・弥勒菩薩半跏思惟像」楠木・金彩漆箔・鍍金・一木一刀彫・家宝級

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 143,715円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :IQYG82362552870
中古 :IQYG823625528701
発売日 2025/03/30 定価 143,715円 型番 Z2340337280
カテゴリ

室町時代「宝冠・弥勒菩薩半跏思惟像」楠木・金彩漆箔・鍍金・一木一刀彫・家宝級

商品詳細◉ご観覧ありがとうございます。感恩戴獲! ご購入前には『プロフィール』をご覧下さい。✴︎ご購入希望…価格交渉お受けします。※※※ 特別出品※※※ご紹介のお品は推定…室町時代に造られた仏師・鍍金漆箔一木造りの「宝冠・弥勒菩薩半跏思惟像」です。一般的な弥勒菩薩とは異なり…頭上に冠を戴くことから最古の「宝冠弥勒」と呼ばれており「左手頬杖」造形の仏像は現像数も少なく慈悲に満ちた優しいお顔・衣・指先等…繊細で優美な造形は唯一無二…美術館・家宝級の逸品です。経年風化で金彩色は全体的に時代風化…金彩色の剥離・変色・小傷等はありますが、この作品には見るものを厳粛な気分へといざなう優美・崇高な雰囲気があります。優雅で気品ある柔和なお顔の菩薩像が持つ広大無辺の慈悲心は見るものに大いなる慰謝を与えてくれる…名品の香気が漂っています。 ※サイズは高さ52cm※重量4kg●日本伝来弥勒菩薩は日本には大陸より6世紀から7世紀の弥勒信仰の流入と共に伝えられ飛鳥時代から奈良時代にかけての作品が多く残されている。飛鳥時代に日本到来した仏像の名品です。● 宝冠弥勒太秦の広隆寺には国宝に指定された弥勒菩薩像が2躯あり…1951年に国宝に指定された像は頭上に冠を戴くことから「宝冠弥勒」と呼ばれる。宝冠弥勒は日本の弥勒菩薩のなかでもっとも古く飛鳥時代前期「7世紀初め」の造像とされる。●弥勒菩薩半跏思惟像天での修行中を弥勒菩薩・未来仏としては弥勒如来と称する。 ※※※★古玩・商品評価値と価格時代ある古い品には定価が無く入手経路・入手価格も様々です。品物の価値観は人それぞれ異なります。入手価格・自己価値観・コンディション・評価値にメルカリ手数料+送料を基準に価格設定しております。★数品ご購入希望の場合は事前に必ずコメント下さい。 ★ 値引交渉コメントのお願い 『メルカリ手数料+送料』が掛かる事をご理解の上「良識範囲価格」提示でお願いします。許容範囲を超えた価格には応じられない場合があります事をご理解のうえ宜しくお願い致します。▲注・お願い…コメントアクセスへのご対応・ご返答に対してスルーはしないで下さい。商品の情報カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>彫刻/オブジェクト商品の状態: 傷や汚れあり

 

 

 

 

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です