管理番号 |
新品 :IQYG5246930548 中古 :IQYG52469305481 |
発売日 | 2025/03/27 | 定価 | 3,978円 | 型番 | Z7713324120 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品詳細緑印判 小皿 5種5枚です。桜や銀杏など日本の季節が描かれたかわいい図案の印判5枚をセットにしてみました。見込みが桜紋の品は割絵に鴛鴦を描き、桜や紅葉をあしらっています。鴛鴦はいつも番いで仲良く寄り添っていることから仲が良いことの象徴とされ縁起の良い鳥として愛されてきました。銀杏は火に強く長寿であることから古来より子孫繁栄の象徴とされ、神木として扱われてきました。銀杏紋の窓には梅や菊、竹雀などが描かれ四季を表しています。このように印判皿はアンティークならではの様々なデザインがおもしろく、いろいろ集めるのが楽しい生活骨董です。丈夫な器なので気軽に普段使いにいかがでしょうか。取り皿や菓子皿に。おはぎや栗きんとんなどの和菓子がよく似合います。中国茶の会の菓子皿などにもぜひどうぞ。サイズ(約)10.9〜11.5cm昔の印判なので、プリントのズレや色柄抜け、色移り、濃淡差があります。経年の擦れや小傷、窯傷、器の形の歪み、凹凸、ピンホール、フリモノ、高台のザラつき、釉抜け、着色等があります。*鴛鴦の品は見込みの桜部分に窯傷があります。裏側に通ってないので普通に使っていただけます。画像9枚目をご確認ください。現代品のような完璧な品ではありません。それらを趣深いと好まれる方やご理解くださる方、毎日の暮らしの中で使ってくださる方に。骨董やアンティークにご理解のある方のご購入をお願いいたします。伊万里焼や古伊万里などのお好きな方にも。*こちらはセットでお願いします。*同梱包はお値引きさせていただきます。コメントでお知らせください。*購入後に気持ちよく使っていただくためにご不明な点はお気軽にお問い合わせください。*商品説明の転用(一部含む)や画像のコピー、他サイトへの転載はご遠慮ください。 印判肥前焼豆皿小皿手塩皿古民家古民具古道具古民家カフェ明治大正蚤の市民藝アンティークオールドイマリブロカント骨董骨董のある暮らし商品の情報カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>キッチン・食器>>>食器商品の状態: やや傷や汚れあり